INFORMATION
お知らせ
news
【コラム】歯科医院の内装はどう決める? 設計のポイントや費用相場、工事の流れを解説
歯科医院の開業やリニューアルを考えた時、内装はどうするのか?
多くの歯科医院の中から患者様に選んでいただくために、デザインはどうすれば良い?
費用はどのくらいかかる?
どこに相談すればいい?
などの疑問や心配を、どのように整理してどう決定すればいいのか悩んでしまいますよね。
このコラムでは、最近のデザインの傾向、費用の相場、見積の注意点、また実際の内装完成までのスケジュールなど、歯科医院の内装決定に必要なポイントをご紹介いたします。
2024年最新!歯科医院における内装デザインのトレンド
■デザインの傾向は?
最近の歯科医院デザインの傾向としてプライバシー保護や感染リスクの可能性を低減するため、診療室を個室化する傾向があり、ユニバーサルデザイン(年齢・性別・障害の有無に関わらず誰でも使いやすい設計)は継続的に重視されています。
個室内は閉塞感を緩和させるため、天井の高さや空間の奥行感を強調するようなデザインが人気で、取り入れる歯科医院が多く見受けられます。
また、直線的なデザインよりも曲面を取り入れたやわらかいデザインが好まれる傾向にあります。
■人気の素材は?
基本的に歯科医院の場合、清潔感、清掃性、耐久性、安心感等が素材選びのキーワードとなっており、デザイン性を求める上でコストを押さえる事は課題となっています。
壁装材や床材の多様化もかなり進み、大胆な石柄のデザインがコストを抑えながら実現でき、あえて木目などの普遍的な要素を抑えホワイトトーンをレイヤードしたような清潔感と立体感の表現に振り切ったようなコンセプトのクリニックも増えてきています。
歯科医院の内装を決める際のポイント
■考えを整理していきましょう
「主観的にやりたいこと」と「客観的に見て必要なこと」の整理をして、各チョイスにきちんとした理由があるのならば、一貫性とオリジナリティを持った内装デザインが実現できます。
患者様、術者様両面の視点に立ち、コンセプトに沿っているかをチェックしながら総体的に判断することが大切であり、歯科医院の「痛い」「怖い」「行きたくない場所」という悪いイメージを緩和させられるデザインであることも重要です。
「冷たい」「硬い」などは痛みを連想させ、特にお子さんには居心地が悪い環境です。
木目やグリーンなどの自然を連想させ心地よくリラックスできる内装や、曲線を効果的に使ったやさしいイメージ、清潔感を保ちながらも色使いで暖かみや楽しさを感じさせる空間、また歯科とは思えない異空間を作り出す、など「痛い」「怖い」などのイメージから遠ざける事も必要です。
■デザインはどのように決めるのか?
ひとことで歯科医院内装デザインと言っても、デザインの選択肢は非常に多く、方向性を決定することは難しいと考えがちですが、医院のコンセプトがしっかりとあり、”それに寄り添ったデザイン”という考え方を深掘りしていけば自然とその場所に必要な内装に行きつきます。
多くの歯科医院の場合、患者様がどのように感じるか?をデザインに反映していきます。
地域性(駅前・郊外・商業施設内等)、診療内容(審美・予防・インプラント等)、患者層(男女・年代等)を視野に入れ、それぞれの環境に適用できるデザインを決定していきます。
歯科医院の内装工事にかかる費用相場
■費用相場は?
坪単価80万(税別)〜 がボリュームゾーン
面積が小さくなればなるほど坪単価はUPします。特に25坪未満のテナントにおいては現況(入居引渡し)条件によっては中央値から大きく外れる場合があるので注意が必要です。
ただ、坪●●円という表現は必要設備工事によって大きく変わることがあります。
坪単価が安い、高いという業者の選定のしかたは避けた方が良いでしょう。
■見積の注意点
概算見積を比較検討して内装業者を選定する場合、初期段階で提示された見積は、打合せを進めて行く中で変更が生じ、概算見積通りにはならない場合があります。
初期見積はあくまでも見立てとして、最終的に金額が変わる可能性もあるという事を理解しておく必要があります。
初期段階で安い金額提示をして、後で追加が増えるような業者には注意が必要です。
「概算見積より大幅に増額になってしまった」とならないためには、歯科医院の設計施工経験が豊富で、ノウハウを持っている業者に依頼する事をお勧めします。
必要な工事内容を理解しているからこそ、概算見積を提出する段階でさまざまなケースを想定して見積に反映する事ができるからです。
歯科医院の内装工事を依頼する業者の選び方
■提案内容がイメージに合っているか?
費用、デザイン、機能(レイアウト)に対しておおまかでも優先順位を設定し、バランス感が自分のイメージに一番近い業者を選定することをおすすめします。
費用、デザインは比較がしやすいですが、機能面は業者選定段階であるプロジェクト初期においては特に比較がむずかしい部分なので、要望を事前に細かく共有しておく必要があります。
また、設計者の人柄を見て決めるというお客様もいらっしゃいます。
設計者が持つ専門知識や意思疎通の相性等を選定要件に加えるのも良いかもしれません。
■アフターメンテナンスの対応も確認が必要
店舗内装はレディメイドではない”手づくり”の要素が非常に多いため、アフターメンテナンスや諸対応を含めて信頼がおける会社かどうか、そこを見極めながら決めていくことも非常に重要です。
信用性は、企業規模、施工実績、他者の評価等で判断できます。
実際に存在しない内装・建築という商品を購入するのは大変不安です、歯科医院内装に精通した方に相談したり、実績先の歯科医院に訪問したり、不安が払しょくできる業者を探しましょう。
歯科医院における内装工事の流れ(設計・施工請負の場合)
初回面談、要望のヒアリング→ 物件の情報やユニット数、カウンセリングルームやキッズルームの必要有無などの聞き取り、クリニックのコンセプトなどを確認します。
現地調査→現地物件の計測、電気や排水などの設備確認をします。
設備関係によっては希望内容の実現が難しいこともあります。 その場合の対処法を検討することも現地調査では必要です。
平面プラン作成→平面図の案を作成します。
ここから必要に応じて修正を繰り返し、納得のいく形になるまで打ち合わせを行います。
現地調査の結果によっては歯科ユニットなどの導入機器の再検討を行う必要もがあるので、歯科メーカーと連携しながら完成させていきます。
デザイン案作成→クリニックのコンセプトをもとにデザインのイメージを作成します。
平面図ではイメージのつきにくい院内を3次元的に画像に起こすことでより具体的なデザインの検討が可能になります。
素材や色、模様など希望に応じて変えながら、コンセプトに合う最終的な内装デザインを決定します。
御見積提出→設計・施工の見積が提出されます。
御内諾→提出された見積もり内容について確認し内諾をします。
詳細設計→デザイン案と内諾した見積をもとに設計が行われます。
最終見積・工事請負御契約→詳細設計から最終の見積が提出されます。
同時に工事請負契約を取り交わします。
着工→契約時に提出された設計をもとに着工します。
完工
施主検査、是正追加工事
お引渡し
歯科医院のおしゃれなデザイン事例
■木目を活かしたリラックス空間
外の景色を室内に取り込んで、自然光と木のやすらぎ感をクリニック全体行き渡らせた内装
[つくばみらい歯科]
木調で統一した空間にガラスの窓など曲線を使い柔らかでやさしい雰囲気に
木の格子で仕切り、圧迫感を感じさせない空間を演出
■和を融合したモダンなデザイン
木・紙・石の素材でつくる和モダンの空間
照明を効果的に使用した和モダンテイスト
■入りやすさと安心感を与えるエントランス
木目とガラスの透明感とライティングを効果的に使用したエントランス
全面ガラスで入りやすいエントランス
■これは歯科医院?個性を感じさせるデザイン
黒とコンクリートの力強いデザイン天井照明がアクセントに
ガラスで仕切られた個室と待合の木目との調和で、歯科を感じさせない空間に
[シグマ矯正歯科]
クリニックにいる事を忘れさせてくれる別空間を演出
■待ち時間のストレスを軽減
柔らかな光と木目を取り入れた居心地の良い待合室
お子様もリラックスして待ち時間を過ごす事ができる広々とした開放的な空間
歯科医院の内装に関するQ&A
(C.P.O設計で歯科医院内装について対応する場合の回答となります。)
Q:予算に応じてデザインを依頼する事はできますか?
A:可能です。ご予算に応じたご提案を致します。
Q:内装依頼から開業までどの位の時間がかかりますか?
A:6ヶ月が目安となります。
内装工事に関する打ち合わせが2~3ヶ月かかります。
その後工事期間が2ヶ月程度。保健所、厚生局届出から開業準備期間は1ヶ月程度が目安となります。
Q:建築から依頼する事は可能ですか?
A:可能です、建築から内装までをトータルで対応できます。
Q:見積に料金は発生しますか?
A:基本的に無料です。
Q:費用はどのくらいですか?
A:必要工事内容によって大きく異なります。
例えばエアコンや防災工事等がある場合とそうでない場合で大きく金額が変わってきます。
レイアウトとデザインがある程度決まった上で現地調査、物件ごとの特性を把握することで金額が算出できます。
Q:歯科医院専門の内装業者にした方が良いですか?
A:ノウハウがあるという意味で心強いと思いますが、機能性・デザイン性・費用感のバランスが大切だと思います。歯科専門でなくても良いと思いますが、歯科の内装ができますと言っても実績が少ない業者には注意が必要だと思います。
Q:安くて素敵な内装にしたいのですが・・・
A:費用を掛ければ素敵になるというのは一定程度その通りですが、費用を抑えた上で提案をすることも可能ですのでお気軽にご相談ください。
Q:商業施設で開業の場合、費用が多く掛かるというのは本当ですか?
A:一概に商業施設だと費用が掛かるという事はないのですが、いくつか要素はあります。
工事が夜間となる場合、施設側指定業者での設備工事等(B工事)が多く掛かる場合、搬入経路が長いこと、複雑な場合等があります。
まとめ
患者様に安心感を与え、心地よい空間を作る事が不可欠な歯科クリニックの内装ですが、デザインの善し悪しだけでは無く、スタッフの導線や医療機器の導入など、専門性を伴う事項が多数あります。
C.P.O設計では、年間約100件近い歯科設計・施工を行っており、専門的な知識を持ったスタッフが開業のお手伝いをいたします。